野菜作りのススメとオクラの花

オクラを育てたことがある方は分かると思いますが、本当に成長が早いことに驚かされます。
せっかくですから、少しでも大きく成長させてから食べた方が得だと思い様子を見ていたら、数日後にはバナナのようなサイズになっていました。

しかも、硬くて筋っぽくて全く食べられないのです。
やはりスーパーなどで目にする、あのサイズが一番美味しくて柔らかい丁度良いサイズなのだと分かりました。
欲を出すと、結局食べられなくなるのです。
私は、オクラが好きです。
それは美味しくて健康的だと言う理由もありますし、比較的育てやすい野菜であることも理由です。
しかしこれだけではありません。
花がとても美しいのです。
家庭菜園をするようになってから、野菜の花々がとても綺麗であることに気が付きました。
茄子やトマトなんかも綺麗だと思うのですが、中でもオクラの花が素晴らしいと思うのです。
何と言うか勝手な私のイメージなのですが、南国を思わせるような色と大きな花。
一つ切って花瓶に挿しても存在感がある素敵な雰囲気なのです。
ですから、毎年オクラだけは収穫した後もすぐには片づけず、花を楽しんでいます。
花が咲かなくなった頃に、やっと片づけて畑のお手入れをするのです。
野菜を育てることに、こんな楽しみがあるとは思ってもみませんでした。
オクラは本当に良い野菜です。
調理法も簡単ですし、収穫も手軽にできます。
野菜作りは草取りや水かけなどが確かに大変ですが、それに負けない魅力があるように思います。
土を触ると、心の安定にも良いとどこかで聞いたことがあります。
確かにその通りではないかと思っています。

«
»