親子で勉強を楽しんでいる我が家

若い頃は勉強そっちのけで、お洒落ばかり頑張っていたような人間でした。
どんなに良い服を着ても綺麗にお化粧をしても、中身が空っぽであれば魅力なんてないのにそれが分からなかったのです。

今にして思えば、体重を一キログラム落とすほどの情熱があるなら、四字熟語の一つでも覚える方に力を入れるべきでした。
類は友を呼ぶと言いますが、やはり同じような人間が集まっていますから、全く気が付くことができなかったのです。
今、私はどうしたことか勉強するのが大好き。
それは、言葉の意味だったり歴史上の人物だったり、英会話だったりするのですが、ちょっとでも賢くなると純粋に嬉しくなるのです。
何かに役立つわけでもありませんし、仕事で必要なわけでもありません。
それでも、少しでも自分を成長させたり高めることができれば、それは凄く嬉しいと思います。
丁度我が家には勉強するべき学生がいますので、一緒に教科書や本を開き静かに学ぶことができて、とても良い状況だなと思っています。
たった一台しかないテレビですが、どちらかが観たいと騒ぐこともありませんし、良く言えば切磋琢磨できていると言って良いかもしれません。
ただ残念ながらどちらもお洒落やファッションには全く興味がなく、これはこれで問題だなと思うこともあります。
私はともあれ、子供は花盛り。
もう少しおしゃれやファッションに魅力を感じるようになった方が良いような気もします。
とは言え、ちゃんと勉強もしますしやるべきことはやっていますから、良しとしましょうか。
昔の私に比べたら、それでもできた子供なのですから。

子供が可愛すぎる

将来、素敵な人と結婚をして、子供をもって、幸せな家庭を築いて……と、色々と夢を持っていますが、一つだけ、今から不安なことがあります。
それは子供についてです。
子供が嫌いだとか子育てが不安だとか、そういうことではありません。

寧ろ、子供が好き過ぎて、自分がきちんと厳しく育てられるかが不安なのです。
今私には子供はいません。
しかし、接客業のアルバイトをしているので、子供を連れたお母さんなどと出会う機会はとても多いです。
よく挨拶や世間話をする常連さんにも、親子連れはたくさんいます。
最初はそういったお客さんの子供と喋るところから始まりました。
一度喋ると次からお店に来た時に私を探してくれるようになって、自分から話しかけたりちょっかいをかけたりしてくるようになりました。
とても可愛い子ばかりで、こちらも名前を聞いてよく仕事そっちのけで遊んでしまいます。
それから最近は、こちらから小さい子に話しかけるようになりました。
人見知りで恥ずかしがって逃げ出してしまう子もいますが、殆どの子がこちらに興味を示して、懐いてきてくれます。
帰りしなに「ばいばーい」と小さい手を振ってくれるのを見ると、そのまま抱えて連れ帰りたくなります。
バイトの他のメンバーも、私が可愛い可愛いと言っている様子を見て、「本当に子どもが好きなんだねぇ」と笑いつつも少し呆れているようです。
それでも小さい子を見ると、ついお喋りをしに行ってしまいます。
自分で自分の顔は見れませんが、恐らくメロメロで変な顔をしているのだろうと思います。
他人の子供ですらこんなにも可愛いのに、これが自分と自分の大好きな人との子供だったら……と考えると、ある意味怖いです。
可愛すぎてちゃんと叱れるのだろうか、と今から不安です。
でも、とりあえず愛だけは溢れていると思うので、厳しくするのは将来の旦那様に任せて、私は子供を可愛がりまくりたいと思っています。

»