老後について考えて気を付ける

引越してきてから、もう10年以上になります。
全く知らない土地で、何をするのも不便を感じていた昔はもう過去のこと。
今では、だいたいの場所はちゃんと分かっていて、不便なく暮らしています。

車の運転もそこそこできるようになったこともあり、とりあえずの生活はできています。
でも、これから数十年経った時、果たして今のような安全で穏やかな暮らしができているのかどうか、少々不安になることもあります。
社会や行政のことももちろん気になるのですが、それより何より自分の体がちゃんと元気でいてくれるかが心配です。
自分のことは自分でできるようであれば良いのですが、そうでなくなったらと思うと怖くなることもあるのです。
たぶん、誰でも多かれ少なかれ同じことを考えるのかもしれません。
いつか天国に行く日が来るのが分かっていても、それまでどんな風に暮らしていけるのかを、色々想像しながら考えます。
昔の人は自分の足で歩いて行動して、機械に頼らず家事や仕事をしていたと聞きます。
確かにそれは今の暮らしと比較して苦労の多い毎日だったと思います。
しかしその分体を動かし、しっかり眠り元気な生活ができていたのかもしれません。
それに、食べ物だって今よりもシンプルでローカロリーだったと言いますから、いろんな面から見ても健康的な暮らしだったと言えるのかもしれません。
だからきっと、年齢を重ねた今もイキイキしていて元気なのでしょう。
少しでもそんな老後を目指したいと思っています。
今からできることは注意しましょう。
体を動かして、食べ物にも気を配りたいと思います。
そして、体が自由に動くことに感謝して生きていけたら良いなと思っています。

«
»