マスクが苦手な私
先日風邪を引いてしまい、ずっとマスクを着けていました。
私はよほどのことがない限りマスクを着けません。
すぐに顔がテカテカするし、息苦しくてぼーっとしてしまうし、耳が痛くなるしで、いいことなんてひとつもないからです。
以前勤めていた会社では、インフルエンザ対策として、管理者以上は全員マスク装着を義務づけられていました。
当時管理職を務めていた私は、毎日嫌々マスクを装着していました。
いくらマスクが嫌いでも、会社のルールなのですから仕方がありません。
その時に、香り付きのマスクを見つけて、試したことがあります。
どうせ着けるなら不快感の少ないマスクがいいと思ったからです。
しかし、その香りが私の好みではなかったらしく、逆に気持ちが悪くなってしまいました。
風邪を引いてしまったら、ウィルスを巻き散らさないようにマスクをつける。
これはわかるのですが、風邪を引いていない人が予防のためにマスクを着ける・・・これって、本当に効果があるのかどうか疑問です。
なんだか、それって「予防している」という自己満足に過ぎないような気がしてなりません。
マスクをしていても風邪引く時もあるし、インフルエンザにかかることもあります。
マスク嫌いの偏った意見なのかもしれませんが。
今は、風邪も落ち着いたのでマスクは着けていません。
息苦しくて、ベタベタして、本当に落ち着かない毎日でした。
私は花粉症持ちなので、もう少ししたら否応なくマスクが手放せなくなります。
その時まで、マスクを着ける機会がないことを祈ります。
結構便利な高速バス
高速夜行バスは 往復券で利用すると割引があるので、お得です。
往復で20000円以内です。
私の場合は冬に利用したのですが、暖房で車内が凄く乾燥してました。
マスクを持ってたのでよかったですが、着用してないと喉がイカイガしました。
風邪やインフルエンザなどの感染防止の為にも、冬に利用される方はマスクかあるほうがいいと思います。
社内の消灯時間は、どの夜行バスも同じかもしれませんが10時でした。
普段はそんな時間に寝ないので、もう寝るの?って感じ!
私は 何処でも眠れるタイプなので、少しアルコールの力も借りて10時半には寝ました。
小さな頭上にある スポットライト程の明かりで読書をする方や、イヤホンで音楽を聞く方もいました。
座席はタイヤの上の辺りは よく揺れるって聞いたので、バスの真ん中辺りの窓際に予約しました。
あまり揺れは気にならなかったです。
トイレ休憩はサービスエリアに2回ありました。
社内にもトイレか設置されているようでしたが、私は使用しませんでした。
聞く話ではまあまあ綺麗だけど、狭いそうです。
池袋に着くのが 交通状況でも差があると思いますが朝の五時半位でした。
近くに24時間営業のファミレスで朝食を食べ時間を調整できたのでよかったです。