運動神経
私は運動神経があまり良い方とは言えませんが、球技系のスポーツは得意です。
小学生の頃はドッヂボールやキックベース、中学生の頃は体育でやった野球など、どの球技スポーツも割と卒なくこなしてきました。
しかし1つだけ、球技系のスポーツで苦手とするものがあります。
それはボーリングです。
学生時代に友人らと何度かボーリングをしに行ったのですが、毎回最下位で、私の投球中は笑いが起きるほどです。
まず、ボールの選び方がよく分かりません。
私にはどのくらいの重さのボールが適しているのか全く分からないので、いつも気に入った色のボールや友人と同じボールを選んでしまいます。
次に、足の運び方が分かりません。
何歩でラインの所まで行けば良いのか、左右どちらの足を軸にして投げれば良いの等、自分でも分かりません。
とりあえずファールは避けようと、ラインだけは超えないように気を付けると、スキップしているような不自然な体勢になってしまい、友人らからは大爆笑されます。
また、私はボールを投げる時に癖があるらしく、珍しくガーターにならず、真っ直ぐボールが進んでいても、ピンの直前で急カーブをするということが良くあります。
未だ一度もストライクを取ったことがないので、とても悔しいです。
ボーリングの上手な友人にアドバイスをもらい、自分では言われた通りにやっているつもりですが、全く上達しません。
以前も職場でボーリング大会が開かれ、偉い方々を前に無様な格好を晒してしまいました。
とても恥ずかしかったのですが、みなさん親切にコツを教えてくださったので良かったです。
ボーリングはこれからも一生上手くなれる気はしません。
しかし毛嫌いせず、克服の為積極的に行いたいとは思っています。